777 AION start!!     ・・・は思いっきり頓挫なNCJ


777、つまり07月07日07時にスタートするつもりだったAIONですが案の定トラブル発生でログインオンライン状態ですた。


なかなか繋がらなくてやっと08:05に初めて繋がりAIONの起動までいったのですが『プレイ時間を使い切りました』と表示されて・・・08:16に再接続したら同じ結果でした。

そんな状態だったので公式サイトのBBSを見ていたら、なんとPlayNCのマイインフォでAIONのOBTのチケットを買ってアクティベートしておかないとダメだとか!ちょっと???そんな話誰も聞いてませんがっ。という声がしきり。どうやらそれに気付いて買っていた人はプレイできたような風情です。

ぢゃあチケット買わねば、ということでマイインフォに行こうとしてもこれまたログインオンラインで Service Unavailable 表示やタイムアウト、それでもやっと繋がったと思ったら 07月07日07時より07月07日10時までメンテします・・・

はぁ・・・NCJの初日っていつもこうですよね( 
リネ2の大型アップデートの時に毎回こんな感じでしたからなぅ。

結局3時間待ちで、AIONできるようになったらログイン方式が変わっておりました。InternetExplorerでログインさせてそこからゲームのラウンチャー起動という PRIUS ONLINE と同じ起動方式だったのが、IEではログイン不要でIEからラウンチャー起動させつつ、ログイン自体はAIONが立ち上がってから置こう方式になりました。

推測するに、PlayNCのマイインフォでOBTチケットが必要だったのでしょう。ですが事前アナウンスが欠けていたのでOBT開始当日にいまさらその手続きで全員にやらせるとまたもやパンクしてしまうので上述のログイン方式に変え、かつOBTチケットは不要にしたようです。ログインサーバーは他のゲームでも使っているらしくAIONのOBTユーザーでパンクしたため他ゲームのユーザーもログイン出来ない状態になったようですし。しかし毎度毎度のこととはいえ学習能力のなry

以前、AIONの料金に関する日記を書きましたが、

<Lineage2>
7日定額 [Yellow] : 7日間無制限ゲーム利用              9,900ウォン
30日定額 [Green] : 30日間中100時間ゲーム利用+ビタミンパック5個選択 29,700ウォン
30日定額 [Blue]  : 30日間中300時間ゲーム利用+ビタミンパック3個選択 29,700ウォン
30日定額 [Orange] : 30日間無制限ゲーム利用+ビタミンパック1個選択  29,700ウォン
90日定額 [Purple] : 90日間無制限ゲーム利用(22%割引)        70,400ウォン
定量料金制    : 変動なし

<AION>
標準利用権 (30日 300時間 19,800ウォン)
パワー利用権(90日 900時間 47,520ウォン)
3時間利用権 (3,000ウォン)
30時間利用権(12,000ウォン)

以上となっておりますね。

90日間課金なら、リネ2は日本円換算(1ウォン=0.07円)で¥4928、AIONが¥3326です。月額換算ですと、リネ2が¥1643、AIONが¥1109です。これにより AION はリネ2の67.5%の金額ということになりますから、日本のリネ2課金額に置き換えると90日間課金で¥4860(月額換算¥1620)となります。

まぁ果たしてこのような設定料金でくるかどうかですねー。韓国では月額に加えてアイテム課金も開始されているとのことなのでリネ2よりは安く提供されるのではないかと踏んでおりますが・・・

という感じでした。まぁその斜め上を行く予想で最初発表されましたが・・・

で、本日(07/09)改めて料金が発表されました。

 過日の日記で90日間無制限プレイ可能な金額が月額換算すると2850円。これはリネ2の3ヶ月纏め払い7200円⇒2400/月より450円高いです。つまりリネ2より450円/月高いってことになります。と書きました。8850円が7800円になったということなので計算し直すと、7800/3ヶ月=2600/月。つまりリネ2より200円/月高いって事になります。

 どうしてもリネ2より高くしたいみたいですねぇ。300時間課金にしても1日10時間プレイしないとダメです。1800円コースが50時間から100時間に直されましたが、それにしたって他の月額制MMORPG(しかも時間制限無し)より高いです。

う?む、もしも課金するとしたら1800円コースですなぅ。100時間/月もあれば十分な気がします。
平日2H×5日=10H、土日合わせて10H、合わせて一週間で20H。従って100時間で5週間=35日間遊べます。チケットのリミットが30日間なので少し損する感じでしょうか。

リネ2をしていた時は2400円/月だったので600円/月安くAIONは遊べるということになります。

さてさて金額的な話でこの日記はちょい締めくくり?。ゲームのコンテンツに関して現時点で感じていることはまた別の日記でw

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください