Call of Duty Modern Warfare 3

 CoDMW3 を買ってしまった・・・ニコ動のプレイ動画見て満足しようと思ったのですが我慢できませんでしたw。

 CoDMW2 の続編になるのですが CoDMW2 は所有してなく、ニコ動で英語版の字幕付プレイ動画を見ただけです。CoDMW2 からはスクエニが関与しているのですが、CoDMW2 の日本語版は音声吹き替え版ONLY、かつそれが誤訳付で、聞いてるとおりにするとスタックしてはまるとか、ロシアの空港で民間人皆殺しシーンで無意味な調整がされているとかあって買ってません。そんなゴミはいらないからです。

●CoDMW2 の諸元違いはここを参照:Modern Warfare 2 Wiki よくある質問


 CoDMW3 はそんなゴミ仕様は考え直されて日本語字幕版、日本語吹き替え版が別々に販売されるようになりました。アタクシの購入した日本語字幕版です(けっこうCoDMW2では文句の意見がスクエニ届いたらしいです)。ただしこれもゴミ仕様なところあります。会話は流れているのに全く字幕が出ない場面が多々あります。シナリオ進行上の指示は確実に出ているのですが、ちょっとした会話の所がまったく字幕が無かったりします。
 ただニコ動で英語版のプレイ動画を確認したところ英語版にも英語字幕が出てないシーンでした。要するに英語版で字幕の出ていないシーンは日本語字幕も無いですよ、という形。アタクシとしては英語音声に対して日本語字幕を出して欲しい、というかそういう物が日本語字幕版だとおもっているのでこれはビックリです。というか手抜きにしか感じません。これなら英語版でもよかった、とおもいましたYO!

 さて次にこのSSをみて下さい。オーバーロード(というコードネームの司令官)から攻撃用の座標を受け取っているのですが、座標が 『タンゴ ウィスキー 0-5-6-6-2-8』 と表示されています。これはゴミ字幕です。ただしく表示するなら 『TW056628』 です。特に軍隊や航空などの業務無線で会話する時にアルファベットをそのままティー、ダブリューなどと言うことはありません。TならTango、WならWhiskyって言うわけです。これは Phonetic Code と言って法制化されているものです。また軍隊ではTagetのことをTangoとも言うのでCoDMW3中でも敵を倒した時に Tango Down って言ってる時あります。
 しかしならがらこの字幕だとそれを知らない人が見た場合、『Tango Whisky 0-5-6-6-2-8』 って端末に入力してるみたいじゃないですか。こいうところもきちんとして欲しいなぁとおもいました。


<短評>
 CoDMWシリーズはそれほどシナリオは長くありませんので、ノービスでまったりプレイしてみたところ6時間半ぐらいで終わりました。メインのシナリオ以外にも Co-operative ミッションがネットでプレイできる Special Ops や マルチ対戦 があります。シナリオの部分は確実に楽しいのですが物足りなさはありますねー。もうちょっと遊んでいたかったです。RPGではないのでがっつり取り組んでプレイという物ではないので致し方有りませんけどもw。これでもう2000円ほど売価が安ければ納得かなぁ。約8000円はちょっと高いと思いました。
 
 
 さいごに残念な腕前の動画を。字幕版はこんな感じという参考までに。難易度はノーマルでのプレイです。

1 個のコメント

    • 匿名 on 2022/01/27 木曜日 at 01:44:15

    字幕版で、字幕が、出ないのは、どうしようもないエラーですよね!

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください