TERAってなんだったのかなぁって思ったり

 どもども 第一期 TERA LEADER のアトレイデです・・・・・・なんという自虐ネタw

 2回目の3ヶ月課金が切れてライトプランを課金してみました@TERA。2番目に所属したギルドもマスターのIN率が激落ち&ギルメンも余りINしない&離脱者増加でギルチャも寂しくなり退団(;;)
 と同時に過日の日記で書いたように鯖統合でAION時代のお仲間と合流できたのでそちらの方にお世話になることになりました。あーんど前ギルドでちょくちょく一緒のPTに誘って頂けたベレッタさんも退団されていたことが後日PTに誘って頂い時にわかったのでササッとお誘いして一緒のギルドに〜(^_^)

 どのMMORPGやってても共通なのがギルマスがあまりINしないところは活気が無くなって終わるってことだと感じてます。これはギルマスが良い悪いとかの批判ではなくてMMORPGってそういう法則というか仕組みなんだってこと。逆にギルマスが不在でもサブギルマスが同等の働きをしているところはこの比ではありません。

 ただし、いくらマスター/サブマスが頑張っても TERA はコンテンツ的に人が離れてしまう仕組みです。思えば TERA が始まる前の盛り上がりはかなりの物がありました。美麗なグラフィックによる風光明媚な景色感、広大なフィールドを縦横無尽に駆け回れそうな冒険感、ノンタゲ方式による単なるクリックゲーでは無い熱そうな戦闘への高揚感。誰もが大いに期待したと思います。

 正式サービスが始ってからは暫くはLVUPに伴って新しい土地、景色に進めると言うだけで楽しかった。LVUPの道程でIDもありましたがそれ自体はLVUPで通り過ぎてしまう通過点でしかなく、それゆえ通うことは苦痛では無く、いやむしろDrop目的でみんなで楽しんで居ました。例えDrop品がゲットできなくてもそこで出る物自体がLVUPに伴ってやがて不要になるアイテムでしか無かったので『でなくても別にいいわ〜』という感覚で。

 でもカンストしたら恐怖・黒紋塔・ケルサイクの繰り返し。ケルは半端無く死ぬのでむしろあまり行く人が居ないぐらい。なので恐怖と黒紋塔のループしかすることがありません。それじゃあまりにもエンドコンテンツが少ないって事で修練・ビビッシュ・ジャバルマンドーム・グラドゥシの結界が追加されました。でも、風光明媚な景色を楽しむのは?広大なフィールドを駆け回って狩りするのは? そんな部分、カンストIDのどこにもありはしない。文字通り窓の無い建物のなかで超長時間のCTという制限を受けながらひたすら同じルート(道だけじゃなく攻略手順も含めて)をトレースする日々。これじゃあ人離れしない方がおかしいぐらいです。
 言うなれば行列のできるラーメン店で毎日それを食べているようなもので、飛びきりだったものがゴミみたいな日常になっちゃう典型。我々が期待した物はこんな閉塞感で一杯の世界じゃ無かったハズなんです。


 それに加えて超長時間のCTのせいでギルメンと一緒に活動するのも難しい。つまり狩りを通じた Co-Operative な交流が非常に取りにくい仕組みなんです。

 Dragon Nest、C9:Continent of the Ninth などの完全ID型のMMORPGにもデイリー、ウィークリーの疲労度があってそれを使い切るとIDにはいけません。ある意味それがCTですが、逆に疲労度が残っていれば何度でもIDに入れる。これはID自体にはCTが無いからです。つまりギルメンといつでもIDに入れるというわけです。
 TERA は疲労度が無いかわりに超長時間のCTを導入してる。でも待ってくださいっ!!TERA は完全ID型のゲームでは無かったはずっ!。いあ、と言うよりはオープン当初みんなが期待してたのは上記の橙色で強調したような内容だったと思われry。そうです、総ID制のMMORPGとは違う物を想定していたはず。

 しかしながら TERA は超高速成長する経験値テーブルを持たせるので、いち早くカンストするようになってるにも拘わらず 『えっ!?カンストしたら恐怖と塔の2つのIDに行くことしか無いん?』 『え!?しかもCTが6時間とか@@』 『えっ!?製作装備って凄いコスト掛かるのにDrop品より性能悪いって・・・( ´_ゝ`)』 という感じで多くの人が前のめりに転けてしまったような・・・(*/..)o


 アタクシもこの課金が終わったらしばらくオヤスミになると思います。というのは先日(02/21) TERA でCTの都合で早めにOUTしたあと、C9:Continent of the Ninth に久々にINしたんですね。
 というのはアタクシがかつてリネ2(Lineage2)で初めてプレイした職がブレードダンサーで、それと同名の職が C9 のウィッチブレイドの2次職として実装されたからなのです。しかもフライデーC9(USTREAMで放送中)の中でブレードダンサーは自分の攻撃が当たるとPTMにBUFF効果をもたらすというのを見て俄然やってみたくなりました。リネ2のブレードダンサーも踊りによる攻撃BUFFをPTMにもたらす職で、ある意味PTで必須の職でした。
 通常のウィッチブレイドだと長短2つの双剣なのですがブレードダンサーは長剣2つというのも、リネ2でプレイしていたブレードダンサーと通ずるものがあります。そういう事もあって、全ての2次職が実装されるまで放置する〜って決めてたウィッチブレイドを稼働です。

 稼働したんですが・・・最初のメインキャラ(職はタオイスト)と同等のLVのサブキャラを育成中のギルメンさんたちが居たので約7ヶ月ぶりぐらいにそちらを稼働して混ぜてもらうことにw。もうコンボとか全部忘れてて、ショトカに設定してあるスキルを手当たり次第に押してるだけのガチャプレイだったのですが、スピード感・爽快感はやはり段違いでした!久々に戦いが楽しかった。これは最近 TERA をプレイしていて(戦闘部分に関してですが)余り感じられていないものだったからひとしおです。

 そして今の課金切れたらしばらくはまた C9 遊んでもいいかなぁって感じました。CT気にせずギルメンとウワーって遊べる楽しさ。今更ながらMMORPGで楽しいってこういうことだよね、って思いました。以下はそんな C9 でのホント久々のプレイの様子です〜

(音量の右隣にあるボタンをクリックすると実サイズで見れます)

ビデオが再生されないときは、DivX Web Player for Windows/Macをインストールしてください。

8 個のコメント

Skip to comment form

    • 空木 on 2012/02/24 金曜日 at 12:35:19

    私にとってTERAの価値ってアトさんたちに会えた事だけです。

    ゲーム的には結構前から飽きてたので今更どうということも・・・・・
    それと、最近のMMOの流行りはインスタンスダンジョンメインが多いので、
    今のTERAのやり方は流行に沿ってるかなとは思います。
    (昔のフィールドにボスがpopして倒すようなタイプは取り合いの関係上流行らない。)
    なんだかんだいって、私もWorld of Warcraftに戻ってるんですけどね。
    インスタンス行くのにDF(鯖間マッチのようなもの)を使えばロック(TERAのCTのようなもの)は関係ないし、
    10人でボスを倒しに行けるし、何十回インスタンス行って装備の収穫無しってこともないですし。

    まあ、TERAは課金が切れるのが3月で、それ以降は従量制の課金はするつもりですけどね。

    • スピネル on 2012/02/24 金曜日 at 21:00:57

    お姉さま今晩ゎ(*’-‘)

    日記を拝見させて頂いていて、本当にそう思ったよー!
    始まる前はスゴく期待感が高くて‥‥、そして確かにカンストするまでの
    冒険は、とても楽しいモノでしたっ!

    ちょ〜キレイな景色や、めっちゃ可愛らしいキャラクター。(但しエリーンに限る….ォィ!!)
    ちなみに私はクリックゲーはほとんど経験がないので、
    ノンタゲについては私にとっては自然でしたw

    しかし、レベル上げが下手っぴな私ですら、約2ヶ月間のプレイでカンストしてしまい、
    それからというもの、同じIDを周回しまくる日々。
    それでも私は作業ゲーが好きなほうだったので、それほど苦にはなっていませんでした。

    でもちょっとしたきっかけで、心が離れてしまって‥‥。
    それからはどれもこれもが、マイナス要素に見えてしまって
    魅力を感じなくなってしまいましたネ…(汗)。

    出だしは好調だっただけに、いいさじ加減で開発・運営できていれば、
    素材も良かったし、良いゲームになったのではないかと、とても残念に思いますねえ。

    それとやっぱり本家があるものだと、未来が無い。そんな感じがしました。

    極端な妄想ですが、日本に開発技術があったと仮定した話で
    日本がTERA自体を買い取ってしまって、本家とは全く独立した
    日本製のMMORPGとしてスタートさせていれば、
    もうちょっと楽しいゲームになったのではないかなぁ…と。

    うまく私の思っているコトを伝えられないのですけれど、
    TERAの日本運営陣も、悔しい思いをしていたのではないかな、、、。

    フィールドの件も、今週2/25(土)にむりくりなイベントで
    大陸全土を駆け巡らそうとしている様子ですが、
    一時的な集客では付け焼刃だよねぇ…。

    結局のところ、今の世の中のコスト重視な思想に
    本当に良い、ユーザーにとって楽しいMMORPGを作ろうとする
    「声」は弾圧されて、こうして消えていくのでしょうね。(書いていて悲しくなってきた;;

    • アバター画像
    • atreide on 2012/02/25 土曜日 at 09:02:38
      Author

    ★★★ 空さん ★★★
    コメントありり〜^^

    アタクシも空さんたちとフレになれたことがTERAでの大きな財産かな。
    こうしてゲーム外でもコミュニケーションできますしっ!!

    確かにゲーム的には行き詰まってる・・・人達ばかりだから過疎化するんだろうけど、
    運営というか開発の打つ手が明後日の方向向いてるような感じです。

    まぁそういう点では賞味期限がおわりそうな感じですねぇ・・・

    空さんのWoWのようにアタクシもC9をちょびちょびプレイしそうです〜w
    TERAへの課金は一時停止しそうですががが
     

    • アバター画像
    • atreide on 2012/02/25 土曜日 at 09:56:07
      Author

    ★★★ スピちゃん ★★★
    コメントがスパム扱いになっててごめんね(>< ) Wordpressというブログエンジンでここは稼働させてるんだけど、FC2みたくコメントする時に認証する仕組みが無い代わりに自動的にスパム判定する仕組みがあるのよ。もちろん全てのコメントに対して承認が必要、って設定もできるんだけど面倒だからしてませんw。そのかわりに自動スパム判定機能がかなりの高精度で働いてくれるので、他のしょーもないコメント見なくて済むのよね〜。そして時間経つと古いスパムからどんどん消されてゆく仕掛けなんよ。 どうでもいいコメントってあるじゃない、返答する価値も無いつまらないコメントからただの宣伝や怪しいところへの誘導やら。それら全部自動的に排除されてます。 なのであたしの方で付けられたコメントの表示/非常時の制御は行ってないんだ〜。全部自動処理なんだけど、スピちゃんのはコメントが長めだったので宣伝と判断されちゃったのかなぁ。 Wordpress に標準装備されている Akismet というプラグインなのですが、全てのコメントがAkismetのスパム診断サーバーを経由して評価されてから公開されるのよ〜。 またおかしかったら教えてください m(__)m     ともあれほんとコメントありがとです! たくさんの人が 『思いと違った』 ってそれで去って行ったのかなってね・・・バックグラウンドは良かったけどその上に乗っている物が最終的には寂しい感じになっちゃてるかなぁって・・・ 同じIDの周回でもフレやギルメンといつでも入れるなら作業ゲーになっても苦痛が和らぐけど、同じ時間帯に居るのにポツーンとしちゃう=野良参加という図式はいかがなものかなぁってホント思いました。仲間と密にコミュニケーションできると楽しいのがMMORPGの良さだと思うけど厚いCTの壁が阻んじゃう・・・サブキャラ育成も相当LVあがらないとソロ作業ですしね・・・うーんって唸っちゃうワ 今回の日記は TERA への決別を含めたようなものなので振り返って見たような日記になってます(=_=)

    • LEoN on 2012/02/26 日曜日 at 04:45:41

    |д゚)チラッ

    夜中にこんばわ・・w
    アトさんがTERAに魅力を感じなくなってるのは少しさびしいですが、
    またこれから出会う新しいゲーム世界で楽しく過ごせたらいいですね(´∀`)
    記事と動画を拝見して、興味が出てきたのでC9DLちぅ・・・w
    PSO2もこの先楽しみだし、これからもブログやツイッターを通して
    交流が広がればいいなーって思ってます!

    良かったら、C9の鯖とか教えてね・・・w
    |彡サッ

    • アバター画像
    • atreide on 2012/02/26 日曜日 at 11:27:58
      Author

    ★★★ LEoNちゃん ★★★

    スピちゃんのコメント同様に、コメントの内容を自動診断する仕組みによってスパムに入ってましたorz
    たぶん本家本元の定義ファイルが更新されて診断が厳しくなったのかなぁ・・・(||・∀・)
     
     
    IN時間帯のせいもあって、TERAはほんとお仲間とそうそうコミュニケーションがとれなくて(みんな既にIDに出発中だったり終わってたり)、うーん・・・って感じだったりすること多いから(TT)   開発元は頑張ってエンドコンテンツ増やそうとしているけど中々どうして・・・

    そんなのもあってもっと気軽に遊べてアクションが熱い C9:Continent of the Ninth 再開しちゃってますw

    是非一緒に暴れよ〜^^v

    • フィア on 2012/02/29 水曜日 at 23:18:06

    アトさんお久しぶりです。

    私が引退してから4ヶ月くらいですね〜。
    ここはこまめにみにてきおりましたが、久しぶりに書き込みです。

    今回の記事はまさにそうだな〜と思いました。
    サービス前のあの期待、始めたときのあの感動、ヴェリカにつく頃のあの違和感、カンストしてからのあのあきらめ、
    舞台やシステム(UI的な話ではなく)は好きでしたので、非常に残念でした。

    とはいえ、一緒に熱中したあの数ヶ月や仲間たちはいい思い出です^^

    などど、思い出話のカキコでした。

    • アバター画像
    • atreide on 2012/03/04 日曜日 at 10:52:54
      Author

    ★★★ フィアさん ★★★
    お久しぶりですっ!

    ※なんか最近コメントのスパム自動診断の仕掛けが今ひとつ精度が悪く(厳しく)なってフレからのコメントが
    ちょくちょくスパム扱いになってますorz。フィアさんのもそっちに入っていたので御返事遅れちゃいましたm(__)m

    確かに一緒に熱中したときのあのアツサは忘れられませんね〜
    だからこそ今の状態にギャップを感じちゃうのでしょうけど・・・

    それにしてももう4ヶ月ですかぁ(遠い目
    一番の思い出はフィアさん、スピネルさん、アリアンさんの三魔女とともに行った邪教IDですw
     
     
    アタクシは C9:Continent of the Ninth を再開しております〜
    基本無料で楽しめるのでフィアさんもよろしかったら是非!!(と誘ってみる・・・

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください