要求されたセクターが見つかりません!?

 ブログ用の画像ファイルを編集して HDD に保存していた時でした。

1,2番目のファイルは保存できたのに3番目のファイルが保存できず、

    要求されたセクターが見つかりません

と表示されて同じフォルダに保存できないっ!! 3番目のファイルを別のフォルダには保存できたので、考えられる原因は、

    ファイルを書き込もうとしている場所の Bad Block (=不良セクター)

しかないと判断いたしました。
 
 
 問題が発生した HDD は先日のトラブル 『1TB HDD が 32MB RAW パーティションに!? 』 の時に購入した3TBドライブでした。

 あの時は復旧を急いでいたので不良セクターのことは気になりつつも Quick Format で済まして直ぐ使えるようにしたかったんですよねぇ・・・もちろんあの時に通常 Format してればこんな手間は無かったんですが、賭けに破れた、という感じです。 つまり滅多に遭遇しない事象であるところの運用中の不良セクターなので Quick Format でも大丈夫だろう、という賭ですねw 

2012-0609-checkdiskforsectornotfound
 問題修復のため Windows をセーフモードで起動して当該ドライブにチェックディスクを掛けました。 17時ぐらいから初めて24時ぐらいまで掛かったので7時間は要した感じですorz でもこれで問題は直ってファイルの書き込みが正常にできるようになりました。
 
 買ってきたときに通常Formatを掛けていれば2,3時間で済んだと思いますが状況的にできなかったから仕方ないですなぅ。
 通常Formatで予め不良セクターを弾き飛ばしておけば、今回みたく使用中にそれに遭遇する確率が非常に低かったと思います(ゼロでは無いですよ)。 

 やっぱり 急がば回れ って格言は不動の物ですね〜トホホ

コメントを残す

メールアドレスは公開されません

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください