こにちわ(*´∇`)ノ
プレイ中のリアルタイム FPS 表示と録画に Fraps というシェアウェアを使っております。 録画用のソフトは各種あるのですが幾つか試した中で Fraps が一番使いやすかったのと安定していたのが選択した理由でっす。逆に録画時の細かな圧縮設定とかはないので、画質は綺麗なのですが大量にディスク容量を消費します。
ところが最近知ったのですが、アタクシが利用している GeForce GTX 780 であれば NVIDIA が提供しているソフトウェアを用いて、このグラボに内蔵されているリアルタイムH.264エンコーダ「NVENC」を使用した録画ができるこということなんですよ! それが ShadowPlay というものとなります。これが使用できるグラボはKepler世代のGeForceということでGeForce GTX 700&600シリーズが対象となりますよ〜
4Gamer殿のShadowPlay紹介記事:(古い順より)
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20131026003/
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20131203003/
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20131218044/
以前使っていたMSI社のグラボもGeForceでしたが、こちらはMSI社自身が提供しているOCツールの AfterBurner にて録画が可能でした。しかしながらこの ShadowPlay は NVIDIA 純正ツールなので、アタクシが購入した Fraps やグラボメーカー製ソフトの録画機能に頼らなくても録画ができちゃうんですね。
それだけではありません。直近の10分(Windows8以降なら20分)を繰り返し録画することも可能なので 『いまのプレイもう一度見ておきたいなぁ』 ってときに凄く便利です。長時間にわたるログインでも最初からずっと録画しっぱなしにしてもHDDが一杯になって録画できなくなるということは無いのですねー。
FF14のキャラクリベンチを、FrapsとShadowPlayで録画した物の比較動画です。ベンチの数値は圧倒的にShadowPlayの方が上です。なのでプレイ動画は ShadowPlay で撮った方が、重い場所とかでは快適かもです。尚、ShadowPlayで録画してる方の画面左上にはFrapsでのFPSが常に表示されております。
ファイルサイズも仕組みが異なるので当たり前なのですが ShadowPlay の方が圧倒的に小さくなっております。
気になる画質ですが ShadowPlay の設定で高画質にすればまぁ 『そのまま見る分には十分に綺麗』 かなぁ。なので動きの確認用とかにはいいかもです。
逆に記録に残して置きたいとかなら Fraps 等で生データのまま(*1)撮ってからTMPGEnc5等で納得のいくまでエンコードした方が良い感じも致します。 TMPGEnc5でもMP4のエンコードにCPUではなくGeForceのCUDAを使うハードウェアエンコードができるのですが、エンコード速度はダントツに速くても、同じビットレートでのエンコードであればCPUエンコードで2Pass実行する場合と比べるとやはり雑で粗が目立ちます(CUDAは1Pass固定)。
いずれにせよケースバイケースになりますが、通常は ShadowPlay で録画、何かのイベントとか保存しておきたい物は Fraps で録画みたいな使い方がよさげです。有償の Fraps とかの録画ツールを持っていない方なら ShadowPlay 一択ですね!
(*1)Frapsも完全に生データではなく独自エンコードを行ってますがサラッとエンコード程度なので劣化は感じません。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 – 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
2 個のコメント
ShadowPlay試し見たんですが、全く反応しません^^;
動作キーが他とかぶっていたので色々と変更してみたんですが
やっぱだめでした。
愛用ソフトはBandicam(有料版)です。
FRAPSは高画質だけどやはりデータがでかいので今は使ってません。
先日からAION復帰して新しいキャラ作ってギア職やってます。
昨日20になりました!ロボかっこいいよ!
Author
うるさんコメントありがとです〜
ShadowPlay、だめでしたかorz
GeForce GTX 700&600シリーズならできるはずなんですけどねぇ・・・
にしても AION 復帰ですかっ!!
ギアウィングってメカに乗ってるやつですよねー。AIONの世界観にマッチするのかなぁって思ってましたw
とはいえね、先週末 AION 蔵を起動してギア・ウィング用に新キャラを登録したのは秘密でしt(
でもなんかやっぱりFF14に時間割きたくてちょろっとプレイして終わったでっす(^^;)